口遊クイウ)” の例文
源爲憲の「口遊クイウ」に「術に曰はく、婦人の年數を置き、十二神を加へて實と爲し……」だの「九々八十一を置き、十二神を加へて九十三を得……」
山越しの弥陀 (旧字旧仮名) / 折口信夫釈迢空(著)
源爲憲の「口遊クイウ」に、「術に曰はく、婦人の年數を置き、十二神を加へて實と爲し…」だの、「九々八十一を置き、十二神を加へて九十三を得……」
山越しの阿弥陀像の画因 (旧字旧仮名) / 折口信夫(著)
源為憲の「口遊クイウ」に、「術に曰はく、婦人の年数を置き、十二神を加へて実と為し……」だの、「九々八十一を置き、十二神を加へて九十三を得……」
山越しの阿弥陀像の画因 (新字旧仮名) / 折口信夫(著)
口遊クイウ・枕冊子はじめ、倭名鈔・字鏡・名義抄の類から経文類まで書写せられる様になつたのである。さうして、事実と文字と、語彙と、社会知識とを習得させるのだ。
此二つの教育法が、源順の倭名抄、源為憲の口遊クイウと云ふ様な種類のものを生じたわけだ。