トップ
>
口孔
ふりがな文庫
“口孔”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
こうこう
50.0%
アパアチュア
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
こうこう
(逆引き)
そして頤の張った顔を正面に向け、高い鼻をツンと前に伸ばし、その下に切り込んだ三日月形の
口孔
(
こうこう
)
の奥には高声器が見え、それから
円
(
つぶ
)
らな二つの眼は光電管でできていた。
人造人間事件
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
口孔(こうこう)の例文をもっと
(1作品)
見る
アパアチュア
(逆引き)
もしその必要があれば、乗客はキャビン正面の
口孔
(
アパアチュア
)
をとおして飛行士と会話することが出来ます。
踊る地平線:04 虹を渡る日
(新字新仮名)
/
谷譲次
(著)
口孔(アパアチュア)の例文をもっと
(1作品)
見る
口
常用漢字
小1
部首:⼝
3画
孔
常用漢字
中学
部首:⼦
4画
“口”で始まる語句
口惜
口
口吻
口説
口髭
口籠
口許
口上
口調
口々
“口孔”のふりがなが多い著者
谷譲次
海野十三