トップ
>
取引所
ふりがな文庫
“取引所”の読み方と例文
読み方
割合
とりひきじょ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
とりひきじょ
(逆引き)
今日
(
きょう
)
、
向
(
む
)
かいのご
隠居
(
いんきょ
)
が、
取引所
(
とりひきじょ
)
で、
白
(
しろ
)
い
男
(
おとこ
)
がみんなの
中
(
なか
)
に
混
(
ま
)
じって
見物
(
けんぶつ
)
していたといわれました。それで、
昼過
(
ひるす
)
ぎからの
株
(
かぶ
)
がたいへんに
下
(
さ
)
がって、
大騒
(
おおさわ
)
ぎだったそうですよ。
白い影
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
取引所(とりひきじょ)の例文をもっと
(1作品)
見る
“取引所”の解説
取引所(とりひきじょ)は、一般に商品や証券の需要と供給を一定の場所に集約することにより取引成立の機会を多くし、一物一価の価格形成が行われるようにする物的施設である。
(出典:Wikipedia)
取
常用漢字
小3
部首:⼜
8画
引
常用漢字
小2
部首:⼸
4画
所
常用漢字
小3
部首:⼾
8画
“取引”で始まる語句
取引
取引上
検索の候補
取引
取引上
空取引
商取引
延取引
直取引
商取引風
屑糸取引
二重取引
引取所