トップ
>
南大和
ふりがな文庫
“南大和”の読み方と例文
読み方
割合
みなみやまと
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
みなみやまと
(逆引き)
たとえば『
甲斐
(
かい
)
の
落葉
(
おちば
)
』にはオカダッコ、食物調理の真似をして遊ぶこと、すなわちままごととあるが、
南大和
(
みなみやまと
)
の方言集にも、
雛遊
(
ひなあそ
)
びをここではオカタサンゴトというとある。
こども風土記
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
南大和(みなみやまと)の例文をもっと
(1作品)
見る
南
常用漢字
小2
部首:⼗
9画
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
和
常用漢字
小3
部首:⼝
8画
“南大”で始まる語句
南大門
検索の候補
大和
大和魂
大和守
大和国
大和屋
大和尚
大和路
大和心
大和絵
大和川