トップ
>
利牛
ふりがな文庫
“利牛”の読み方と例文
読み方
割合
りぎゅう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
りぎゅう
(逆引き)
たとえば
利牛
(
りぎゅう
)
の句十八の中に鳥類は二度現われるが魚類は一つも現われないのである。
連句雑俎
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
かせ買ひの七つ
下
(
さが
)
りをおとづれて
利牛
(
りぎゅう
)
木綿以前の事
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
初雪の見事や馬の鼻柱
利牛
(
りぎゅう
)
俳句とはどんなものか
(新字新仮名)
/
高浜虚子
(著)
利牛(りぎゅう)の例文をもっと
(3作品)
見る
利
常用漢字
小4
部首:⼑
7画
牛
常用漢字
小2
部首:⽜
4画
“利”で始まる語句
利
利益
利目
利腕
利口
利鎌
利根
利巧
利用
利根川
検索の候補
牛利
都志牛利
“利牛”のふりがなが多い著者
高浜虚子
柳田国男
寺田寅彦