“刈屋頼母”の読み方と例文
読み方割合
かりやたのも100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ところが、鍋島家なべしまけの役筋の方では、訴えられて非常に弱った。殊に、刈屋頼母かりやたのもは極力それを揉み消し、百助と久米一との和解につとめた。
増長天王 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「えっ、御承諾ごしょうだく下さいまするか……」畳を下がって礼をのべた。あたかも主君へ対する作法である。その上、おびただしい金布きんぷ贈物おくりものを残して、刈屋頼母かりやたのも大川内おおかわちたにあいからかごを戻して行った。
増長天王 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
佐賀の城下から来た鍋島家の奥用人おくようにん刈屋頼母かりやたのもという侍。通されて奥へ入る。
増長天王 (新字新仮名) / 吉川英治(著)