トップ
>
冬向
ふりがな文庫
“冬向”の読み方と例文
読み方
割合
ふゆむき
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ふゆむき
(逆引き)
此の峠は
冬向
(
ふゆむき
)
は
何時
(
いつ
)
でも
斯様
(
こん
)
な天気でござりやす、三里でお泊りも余りお早うござんす、二居までお供を致しやしょう、えゝ旦那、失礼ですが二百
文
(
もん
)
下さいまし
後の業平文治
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
乙「どうも此の辺は物騒な処で、
冬向
(
ふゆむき
)
女連
(
おんなづれ
)
や一人旅では歩けませぬ、折々
勾引
(
かどわか
)
しや追剥が出ます」
後の業平文治
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
冬向(ふゆむき)の例文をもっと
(1作品)
見る
冬
常用漢字
小2
部首:⼎
5画
向
常用漢字
小3
部首:⼝
6画
“冬”で始まる語句
冬
冬籠
冬瓜
冬枯
冬青
冬至
冬日
冬季
冬木
冬分
検索の候補
冬日向