トップ
>
六如
>
りくによ
ふりがな文庫
“
六如
(
りくによ
)” の例文
其席には僧
六如
(
りくによ
)
と大原
呑響
(
どんきやう
)
とが居合せた。「憶昔与君始相逢。維明道人読書槞。座有六如及呑響。主客並称詩画雄。」
伊沢蘭軒
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
同遊六人の僧俗中先づ死んだのは
六如
(
りくによ
)
である。享和元年三月十日に寂したから、二十四年前である。次は所謂
橘恵風
(
きつけいふう
)
である。宮川
春暉
(
しゆんき
)
、
字
(
あざな
)
は恵風、橘姓、南谿と号した。
伊沢蘭軒
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
“六如(慈周)”の解説
慈周(じしゅう、享保19年(1734年)- 享和元年3月16日(1801年4月28日))は、江戸時代中期の天台宗の僧侶、多くの漢詩を残している。父は医者・苗村介洞。字は六如。号は白楼・無着庵。近江国の出身。
(出典:Wikipedia)
六
常用漢字
小1
部首:⼋
4画
如
常用漢字
中学
部首:⼥
6画
“六”で始まる語句
六
六歳
六日
六ヶ敷
六ヶ
六月
六朝
六波羅
六部
六十路