トップ
>
元暦
>
げんれき
ふりがな文庫
“
元暦
(
げんれき
)” の例文
頼朝卿
(
よりともきょう
)
東国追討のみぎり、この地にいたり、不思議の霊夢をこうむる。
元暦
(
げんれき
)
元年
甲辰
(
こうしん
)
勧請
(
かんじょう
)
。
巷説享保図絵
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
“元暦”の意味
《固有名詞》
日本の元号の一つ。寿永の後、文治の前。1184年4月16日から1185年8月14日までの期間のこと。
(出典:Wiktionary)
元
常用漢字
小2
部首:⼉
4画
暦
常用漢字
中学
部首:⽇
14画
“元”で始まる語句
元
元気
元結
元来
元禄
元來
元和
元氣
元就
元亀