トップ
>
偐紫田舎源氏
>
にせむらさきいなかげんじ
ふりがな文庫
“
偐紫田舎源氏
(
にせむらさきいなかげんじ
)” の例文
『
偐紫田舎源氏
(
にせむらさきいなかげんじ
)
』の
版元
(
はんもと
)
通油町
(
とおりあぶらちょう
)
の
地本問屋
(
じほんどんや
)
鶴屋
(
つるや
)
の
主人
(
あるじ
)
喜右衛門
(
きうえもん
)
は先ほどから
汐留
(
しおどめ
)
の
河岸通
(
かしどおり
)
に
行燈
(
あんどう
)
を
掛
(
かけ
)
ならべた
唯
(
と
)
ある
船宿
(
ふなやど
)
の二階に
柳下亭種員
(
りゅうかていたねかず
)
と名乗った
種彦
(
たねひこ
)
門下の若い
戯作者
(
げさくしゃ
)
と二人ぎり
散柳窓夕栄
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
“偐紫田舎源氏”の解説
『偐紫田舎源氏』(にせむらさきいなかげんじ)は、柳亭種彦の未完の長編合巻。挿絵は歌川国貞。文政12年(1829年) - 天保13年(1842年)刊。江戸時代最大のベストセラーとなり、種彦の代表作となった。14年にわたって書き継がれたが、作者の筆禍と死去により、第38編(152冊)までに終わった。ただし、第39編と第40編は、遺した稿本により1928年(昭和3年)に公刊された。通称『田舎源氏』。『源氏物語』を通俗的に翻案した小説で、「偐」は「似せ」「偽」の意。
(出典:Wikipedia)
偐
漢検1級
部首:⼈
11画
紫
常用漢字
中学
部首:⽷
12画
田
常用漢字
小1
部首:⽥
5画
舎
常用漢字
小5
部首:⼈
8画
源
常用漢字
小6
部首:⽔
13画
氏
常用漢字
小4
部首:⽒
4画