トップ
>
使主
>
オミ
ふりがな文庫
“
使主
(
オミ
)” の例文
武内
ノ
宿禰に琴を
撫
(
カキナ
)
らさせ、
烏賊津
(
イカツ
)
ノ
使主
(
オミ
)
を
審神者
(
サニハ
)
として、琴の頭・琴の尾に
千繒高繒
(
チハタノタカハタ
)
を置いて、七日七夜の間神意を問はれた(神功紀)とあるのは、沢山の
長
(
タケ
)
の高い幣束で琴の周りをとり捲いて
幣束から旗さし物へ
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
“使主(
臣
)”の解説
臣(おみ)は、ヤマト王権で使われていた姓(かばね)の一つで、姓の中では連と並んで高位に位置していた。古くは使主とも表記される。語源には諸説あるが、身体ならびに人格を意味する「ミ」に指小辞の「オ」をつけたもの(すなわち「小身」)とする説が有力である。『日本書紀』などの官撰史書では、臣姓の多くを継体天皇以前の天皇から別れ出た氏族とする。また、有力七氏族は系譜上武内宿禰を共通の祖としている。
(出典:Wikipedia)
使
常用漢字
小3
部首:⼈
8画
主
常用漢字
小3
部首:⼂
5画
“使”で始まる語句
使
使者
使嗾
使用
使役
使番
使命
使僕
使徒
使童