トップ
>
何十部
>
なんじふぶ
ふりがな文庫
“
何十部
(
なんじふぶ
)” の例文
今だに
一
(
ひと
)
つ
話
(
ばなし
)
に
残
(
のこ
)
つて
居
(
ゐ
)
るのは、
此際
(
このさい
)
の事です、
何
(
なん
)
でも雑誌を売らなければ
可
(
い
)
かんと
云
(
い
)
ふので、
発行日
(
はつかうび
)
には
石橋
(
いしばし
)
も
私
(
わたし
)
も
鞄
(
かばん
)
の中へ
何十部
(
なんじふぶ
)
と
詰
(
つ
)
め
込
(
こ
)
んで、
而
(
さう
)
して学校へ出る
硯友社の沿革
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
何
常用漢字
小2
部首:⼈
7画
十
常用漢字
小1
部首:⼗
2画
部
常用漢字
小3
部首:⾢
11画
“何十”で始まる語句
何十
何十丈
何十年
何十本
何十株
何十遍
何十年來