トップ
>
上益城
>
かみましき
ふりがな文庫
“
上益城
(
かみましき
)” の例文
『肥後国誌』十二
上益城
(
かみましき
)
郡
東水越
(
ひがしみずこし
)
村の条には「この谷の奥に
千束
(
せんぞく
)
牟田という大
埿
(
でい
)
あり」ともある。
地名の研究
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
阿波那賀郡今津浦は昔の町屋の地で、その下の町の一つに片平町(阿波志)、肥後
上益城
(
かみましき
)
郡
甲佐
(
こうさ
)
郷の内に
堅志田
(
かたした
)
のカタビラは城砦の地で、馬場という村に属している(肥後国志)。
地名の研究
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
これには閉口をして、もう今からそんなことは「いい出さん」といった故に、山の名をいいださんというようになったとも申します。(高木氏の日本伝説集。熊本県
上益城
(
かみましき
)
郡飯野村)
日本の伝説
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
上
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
益
常用漢字
小5
部首:⽫
10画
城
常用漢字
小4
部首:⼟
9画
“上”で始まる語句
上
上手
上下
上方
上海
上衣
上野
上総
上人
上﨟