トップ
>
三好
ふりがな文庫
“三好”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
みよし
90.9%
さんこう
9.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
みよし
(逆引き)
多年、乱脈な暴状をきわめていた室町幕府の
内輪
(
うちわ
)
もめがまた、自爆を
喚
(
よ
)
んで、
三好
(
みよし
)
、松永の両党が、将軍義輝を殺したのは、その年の前年六月だった。
新書太閤記:03 第三分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
簡単な挨拶が各自の間に行われる間、控目にみんなの
後
(
うしろ
)
に立っていた彼女は、やがて自分の番が廻って来た時、ただ
三好
(
みよし
)
さんとしてこの未知の人に紹介された。
明暗
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
三好(みよし)の例文をもっと
(10作品)
見る
さんこう
(逆引き)
賀々寿々
(
かがすず
)
の新内と、
三好
(
さんこう
)
の酔っぱらいに
一寸
(
ちょっと
)
涙ぐましくなっていい気持ちであった。少しばかりの金があれば、こんなにも楽しい思いが出来るのだ。
新版 放浪記
(新字新仮名)
/
林芙美子
(著)
三好(さんこう)の例文をもっと
(1作品)
見る
三
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
好
常用漢字
小4
部首:⼥
6画
“三好”で始まる語句
三好秀次
三好野
三好長慶
三好町
三好学
三好武蔵守一路
三好党
三好屋
三好一路
三好下野
検索の候補
三好野
三好町
三好秀次
三好学
三好長慶
三好武蔵守一路
三好党
三好屋
三好下野
三好笑岩
“三好”のふりがなが多い著者
吉川英治
柳田国男
江戸川乱歩
林芙美子
夏目漱石