“一箇寺”の読み方と例文
読み方割合
いっかじ100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
永「これわし一箇寺いっかじの住職の身の上、納所坊主とは違うぞえ、それはおはんがお梅さんと私がおかしいと云うては、夫ある身で此の儘には捨置かれんが」
敵討札所の霊験 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
あなたは一箇寺いっかじ住職の身の上で、このお梅さんと間男をするのみならず、亭主の七兵衞が邪魔になるというので、薪割で打殺ぶちころして縁の下へ隠した事が、博奕ばくちの混雑から割れて
敵討札所の霊験 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
傳「おめえいけねえ、和尚は弱い足元を見られて居るぜ、お前知らねえのか、藤屋の亭主は留守で和尚は毎晩しけ込んで居る、一箇寺いっかじの住職が女犯にょはんじゃア遠島になる、おらア二度見たぜ」
敵討札所の霊験 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)