トップ
>
ろくしちしゆ
ふりがな文庫
“ろくしちしゆ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
六七株
50.0%
六七首
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
六七株
(逆引き)
石崇
(
せきそう
)
曰
(
いは
)
く、
恨
(
うら
)
むることなかれと
即
(
すなは
)
ち
侍僮
(
じどう
)
に
命
(
めい
)
じて、おなじほどの
珊瑚
(
さんご
)
六七株
(
ろくしちしゆ
)
を
出
(
いだ
)
して
償
(
つぐの
)
ひ
遷
(
かへ
)
しき。
唐模様
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
ろくしちしゆ(六七株)の例文をもっと
(1作品)
見る
六七首
(逆引き)
中
(
なか
)
でも、『
獨樂吟
(
どくらくぎん
)
』といふのは、
五十首
(
ごじつしゆ
)
からもあります。
名高
(
なだか
)
いものだから、そのうち、
六七首
(
ろくしちしゆ
)
竝
(
なら
)
べておきませう。
歌の話
(旧字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
ろくしちしゆ(六七首)の例文をもっと
(1作品)
見る