トップ
>
よもぎう
ふりがな文庫
“よもぎう”の漢字の書き方と例文
語句
割合
蓬生
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
蓬生
(逆引き)
しかし生絹をこのまま
蓬生
(
よもぎう
)
と
蜘蛛
(
くも
)
の巣だらけな穴のような家に、眉を
煤
(
すす
)
けさして置くのは本心ではなかった。
荻吹く歌
(新字新仮名)
/
室生犀星
(著)
十時頃ですが、まだ日よけの葭簀の下に朝顔が開いていて美しゅうございます、ひどい
蓬生
(
よもぎう
)
の宿になってね、その雑草の中に、這い次第に咲く朝顔は風情深うございます。
獄中への手紙:11 一九四四年(昭和十九年)
(新字新仮名)
/
宮本百合子
(著)
「
蓬生
(
よもぎう
)
日記」の十月九日のくだりには
樋口一葉
(新字新仮名)
/
長谷川時雨
(著)
右馬の頭はもういうこともなく、
点頭
(
うなず
)
いて見せた。このままのなりわいを続けて行ったら、
生絹
(
すずし
)
は泥くさい
田舎
(
いなか
)
女になり果て和歌の才能すら難波の
蓬生
(
よもぎう
)
のあいだに
埋
(
うも
)
れてしまわねばならない。
荻吹く歌
(新字新仮名)
/
室生犀星
(著)
よもぎう(蓬生)の例文をもっと
(3作品)
見る
検索の候補
よもぎふ
よもぎゅう