トップ
>
よしあきら
ふりがな文庫
“よしあきら”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
義詮
83.3%
義明
16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
義詮
(逆引き)
これより先、足利尊氏は、京都に於て
擅
(
ほしいまゝ
)
に幕府を開き、征夷大将軍と称し、子
義詮
(
よしあきら
)
、孫義満相次いで政権を握つた。
二千六百年史抄
(新字旧仮名)
/
菊池寛
(著)
かと思えば、高度の大熱に、こんこんとして、「
基氏
(
もとうじ
)
か、何しに来た?」と
譫言
(
うわごと
)
に言ったり、また「
筑紫
(
つくし
)
はどうした、
義詮
(
よしあきら
)
はまだ返らんか」
私本太平記:13 黒白帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
よしあきら(義詮)の例文をもっと
(5作品)
見る
義明
(逆引き)
烏帽子のあつらえ手は
相州
(
そうしゅう
)
衣笠の城主で三浦介源
義明
(
よしあきら
)
であることを家来は説明した。三浦介は
上総介
(
かずさのすけ
)
平広常と共に京都の守護として、このごろ坂東から召しのぼられたのであった。
玉藻の前
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
よしあきら(義明)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
よしあき