“よくち”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
沃地66.7%
浴池33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しかも歴世の国富をようし、名門に生れ、天嶮てんけん沃地よくちをもち、そしてまたとない時代にいながら、その生命を、実に勿体ないほど、つまらなく終ってしまった。
新書太閤記:04 第四分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
茶は純粋と都雅を崇拝すること、すなわち主客協力して、このおりにこの浮世の姿から無上の幸福を作り出す神聖な儀式を行なう口実となった。茶室は寂寞せきばくたる人世の荒野における沃地よくちであった。
茶の本:04 茶の本 (新字新仮名) / 岡倉天心岡倉覚三(著)
奇蹟きせき! 七菩提分しちぼだいぶん八聖道分はっしょうどうぶん、涼しい鳥の鳴き声がする……園林おんりん堂閣のたたずまい……きれいな浴池よくちだな。金色こんじきの髪を洗っていられる。皆くつをぬがれた。あの素足の美しいこと。お手を合わされた。
出家とその弟子 (新字新仮名) / 倉田百三(著)