“ゆきみじか”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
裄短80.0%
桁短20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
飜って商業に志した、ために紋着もんつきを脱いで、綿銘仙の羽織を裄短ゆきみじかに、めりやすの股引ももひき痩脚やせずね穿いている。
売色鴨南蛮 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
結城ゆうきあわせ博多はかたの帯、黒八丈の襟をかさねて少し裄短ゆきみじかに着た、上には糸織藍微塵あいみじんの羽織平打ひらうち胸紐むなひも、上靴は引掛ひっかけ、これに靴足袋を穿いているのは、けだし宅診が済むと直ちに洋服に変って
三枚続 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
琉球つむぎの書生羽織が添えてあったが、それには及ばぬから浴衣だけ取って手を通すと、桁短ゆきみじかに腕が出て着心の変な事は、引上げても、引上げても、裾がるのを
婦系図 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)