“やまとえ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
大和絵71.4%
倭絵28.6%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
なだらかな丘と、おだやかな流れと、それらのものを一層やんわりぼやけさせている夕もやと、つまり、いかにも大和絵やまとえにありそうな温雅で平和な眺望なのである。
蘆刈 (新字新仮名) / 谷崎潤一郎(著)
ともかく、これまで叙景的といえば陰影のない大和絵やまとえ風の色彩感をそそる歌が多かったのに、ここで大気と外光との陰影を伴った自然を歌にしようとしはじめたのである。
中世の文学伝統 (新字新仮名) / 風巻景次郎(著)
もの静に御酒盛をなすっていらっしゃる御二方の美しさは、まるで倭絵やまとえの中からでも、抜け出していらしったようでございました。
邪宗門 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
(この画は先年淡島家の売立てに出たので今は誰の所有に帰しているか解らぬ。)椿年歿して後は高久隆古たかくりゅうこに就き、隆古が死んでからは専ら倭絵やまとえ粉本ふんぽんについて自得し、かたわ容斎ようさいおしえを受けた。