トップ
>
やつはし
ふりがな文庫
“やつはし”の漢字の書き方と例文
カタカナ:
ヤツハシ
語句
割合
八橋
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
八橋
(逆引き)
「お案じなされますな。
斯波高経
(
しばたかつね
)
の郎党百人ほどが守って、もう先の
八橋
(
やつはし
)
ノ
宿
(
しゅく
)
まで行っておりまする」
私本太平記:07 千早帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
洩さずに
能
(
よ
)
く知る人はありやなしやと思うがまゝ
我儕
(
おのれ
)
が日ごろおぼえたるかの
八橋
(
やつはし
)
の
蜘手
(
くもで
)
なす速記法ちょう
業
(
わざ
)
をもて圓朝ぬしが口ずから
最
(
い
)
と滑らかに話しいだせる言の葉を
業平文治漂流奇談
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
菖蒲
(
しょうぶ
)
の花咲乱れたる
八橋
(
やつはし
)
に
三津五郎
(
みつごろう
)
半四郎歌右衛門など
三幅対
(
さんぷくつい
)
らしき形して
彳
(
たたず
)
みたる
江戸芸術論
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
やつはし(八橋)の例文をもっと
(11作品)
見る
検索の候補
やはし
ヤツハシ