“やすよし”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
優善57.1%
安芳28.6%
泰能14.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
森先生の渋江抽斎しぶえちゅうさいの伝を読んで、抽斎の一子優善やすよしなるものがその友と相謀あいはかって父の蔵書を持ち出し、酒色の資となす記事に及んだ時、わたしは自らわが過去を顧みて慚悔ざんかいの念にえなかった。
梅雨晴 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
初名義邦よしくに、通称は麟太郎りんたろう、後安芳やすよし、号は海舟かいしゅう、幕末じゅう位下いげ安房守あわのかみとなり、軍艦奉行、陸軍総裁を経、さらに軍事取扱として、幕府陸海軍の実権を、文字通り一手に握っていたのが
大捕物仙人壺 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
鷲津砦攻撃 朝比奈泰能やすよし 二千人
桶狭間合戦 (新字新仮名) / 菊池寛(著)