“めんざう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
眠蔵50.0%
眼蔵50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
一〇〇眠蔵めんざうより一〇一痩槁やせがれたる僧の一〇二よわ々とあゆみ出で、からびたる声して、御僧は何地いづちへ通るとてここに来るや。
一一一る看る日は入り果てて、一一二宵闇よひやみの夜のいとくらきに、一一三げざればまのあたりさへわかぬに、只たに水の音ぞちかく聞ゆ。あるじの僧も又眠蔵めんざうに入りて音なし。
老和尚三七四眼蔵めんざうをゐざり出でて、此の物がたりを聞きて、そは浅ましくおぼすべし。今は老朽おいくちて三七五げんあるべくもおぼえはべらねど、君が家のわざはひもだしてやあらん。三七六まづおはせ。