トップ
>
めうじ
ふりがな文庫
“めうじ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
苗字
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
苗字
(逆引き)
後藤とか遠藤などといふやうな字画のごた/\した
苗字
(
めうじ
)
は細字になるほど難物だと思ひ、ちよつと心は臆したが、もう引つこみがつかなかつた。
老残
(新字旧仮名)
/
宮地嘉六
(著)
御家人といふのは天滿宮の祭神の家來筋といふことで、昔から
苗字
(
めうじ
)
帶刀を許されて、
郷士
(
がうし
)
のやうな格になつてゐた。
天満宮
(旧字旧仮名)
/
上司小剣
(著)
も
分與
(
わけあた
)
へし所
數月
(
すげつ
)
無實
(
むじつ
)
の罪にて入
牢
(
らう
)
致し居し段
不便
(
ふびん
)
に
思召
(
おぼしめさ
)
れ且つ至孝の者に付
苗字
(
めうじ
)
帶刀
(
たいたう
)
差許
(
さしゆる
)
す樣領主へ仰付らる之に
依
(
よつ
)
て村役の儀は前々之通り心得べし
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
めうじ(苗字)の例文をもっと
(24作品)
見る
検索の候補
なまえ
みょうじ