トップ
>
むすめむすめ
ふりがな文庫
“むすめむすめ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
娘々
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
娘々
(逆引き)
後
(
うしろ
)
に、細君であろ、十八九の
引
(
ひっ
)
つめに
結
(
ゆ
)
って
筒袖
(
つつそで
)
の
娘々
(
むすめむすめ
)
した婦人が居る。土間には、西洋種の
瓢形
(
ふくべがた
)
南瓜
(
かぼちゃ
)
や、
馬鈴薯
(
じゃがいも
)
を
堆
(
うずたか
)
く積んである。
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
後
(
あと
)
は
協音
(
きょうおん
)
の
笑
(
わらい
)
計
(
ばか
)
り残る
睦
(
むつま
)
じき中に、
娘々
(
むすめむすめ
)
と子爵の
鏽声
(
さびごえ
)
。
風流仏
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
むすめむすめ(娘々)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
じょうじょう
ニャンニャン