“みずあか”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
水垢83.3%
水明16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
重炭酸加爾幾カルキは水に混合してその性を剛ならしめ、鉄瓶等の裏面に附着する水垢みずあかと称するものは、たいてい皆この加爾幾なりとの理は、これを度外におきて推究したる者あるを聞かず。
物理学の要用 (新字新仮名) / 福沢諭吉(著)
実枝もナムアミダブに対抗して位牌いはいに向って腰をかがめ、大きな声で訴えた。そしてクニ子をせりのけるようにして、位牌の摘花茶碗つみばなちゃわんを取上げ、茶色っぽく汚れている水垢みずあかを指先でごしごしこすった。
(新字新仮名) / 壺井栄(著)
このベッドを買ったのはある亜米利加アメリカ人のオオクションである。俺はあのオオクションへ行った帰りに租界そかいの並み木のしたを歩いて行った。並み木のえんじゅは花盛りだった。運河の水明みずあかりも美しかった。
馬の脚 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)