トップ
>
まなでし
ふりがな文庫
“まなでし”の漢字の書き方と例文
語句
割合
愛弟子
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
愛弟子
(逆引き)
少女時代
既
(
すで
)
に天才をうたわれ、さる
独逸
(
ドイツ
)
人音楽教授の
愛弟子
(
まなでし
)
となって、年と共にその
技
(
ぎ
)
は進み、今では
懇望
(
こんもう
)
されてステージに立つ事も
屡々
(
しばしば
)
であった。
妖虫
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
悉
(
ことごと
)
くこれをこの一書の中に注ぎ込んだ過去の苦心談は、先生の
愛弟子
(
まなでし
)
山県五十雄
(
やまがたいそお
)
君から
精
(
くわ
)
しく聞いて知っている。
博士問題とマードック先生と余
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
創立以来勤続三十年といふ漢文の老教師は、癖になつてゐる鉄縁の老眼鏡を
気忙
(
きぜは
)
しく耳に
挟
(
はさ
)
んだり
外
(
はづ
)
したりし
乍
(
なが
)
ら、
相好
(
さうがう
)
を
崩
(
くづ
)
した笑顔で
愛弟子
(
まなでし
)
の成功を自慢した。
途上
(新字旧仮名)
/
嘉村礒多
(著)
まなでし(愛弟子)の例文をもっと
(16作品)
見る