“ほんじ”のいろいろな漢字の書き方と例文
カタカナ:ホンジ
語句割合
本地66.7%
本寺33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
これまではいわゆる両部混同で何の神社でも御神体は幣帛へいはくを前に、その後ろには必ず仏像を安置し、天照皇大神は本地ほんじ大日如来だいにちにょらい八幡大明神はちまんだいみょうじんは本地阿弥陀あみだ如来
源氏の君も何かの垂跡すいじゃくであって、その本地ほんじが探られ得るのでないかという気もする。とにかく物語という名称には文字のなかった時代のもの語りの古い観念が残っているのである。
中世の文学伝統 (新字新仮名) / 風巻景次郎(著)
主僧と原とは如来様にょらいさまの前に立ったり、古い位牌いはいの前にたたずんだりして、いろいろな話をした。歴代の寺僧の大きな位牌のまんなかに、むずかしい顔をした本寺ほんじ中興ちゅうこうの僧の木像がすえてあった。
田舎教師 (新字新仮名) / 田山花袋(著)