トップ
>
ふたこじま
ふりがな文庫
“ふたこじま”の漢字の書き方と例文
語句
割合
双子縞
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
双子縞
(逆引き)
双子縞
(
ふたこじま
)
の
単衣
(
ひとへ
)
に黒い小倉の角帯をしめ、或は赤ン坊の様に周囲を剃り落し、真中を固く饅頭形に残してあつた。丁度お椀の蓋でも被つて居るやうなものであつた。
世の中へ
(新字旧仮名)
/
加能作次郎
(著)
蝶々とんぼの頭に、ほおかぶりをし、あらい
双子縞
(
ふたこじま
)
の裾をはしょって、パッチの脚をのぞかせたところは、年こそ八つか九つだが、
装
(
なり
)
と口だけは、例によっていっぱしの
兄
(
あに
)
イだ。
丹下左膳:02 こけ猿の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
双子縞
(
ふたこじま
)
の着物に、
小倉
(
こくら
)
の細い角帯、色の
褪
(
あ
)
せた黒の前掛をしめ、頭から濡れていた。雨と涙とでぐしょぐしょになった顔を、ときどき手の甲でこするため、眼のまわりや頬が黒く
斑
(
まだら
)
になっている。
さぶ
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
ふたこじま(双子縞)の例文をもっと
(9作品)
見る
検索の候補
ふたごじま