“ひとぎき”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
人聞66.7%
人聴33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
別荘というと大変人聞ひとぎきが好いようですが、その実ははなはだ見苦しい手狭てぜまなもので、構えからいうと、ちょうど東京の場末にある四五十円の安官吏の住居すまいです。
行人 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
この仙太郎さんの一人娘が講釈師の貞水ていすいと好い仲になって、死ぬの生きるのという騒ぎのあった事も人聞ひとぎきに聞いて覚えてはいるが、まとまった記憶は今頭のどこにも残っていない。
硝子戸の中 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
文学ならば人聴ひとぎきい。これなら左程ぜにらぬ。私は文学を女の代りにして、文学を以って堕落を潤色じゅんしょくしていたのだ。
平凡 (新字新仮名) / 二葉亭四迷(著)
新「なん人聴ひとぎきわりいや、大きな声をしなさんな、仏様の為にならねえ」
真景累ヶ淵 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)