トップ
>
はんぎよく
ふりがな文庫
“はんぎよく”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
半玉
50.0%
雛妓
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
半玉
(逆引き)
私が、遠洋航海をすませて、やつと
半玉
(
はんぎよく
)
(軍艦では、候補生の事をかう云ふのです)の年期も終らうと云ふ時でした。
猿
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
はんぎよく(半玉)の例文をもっと
(1作品)
見る
雛妓
(逆引き)
左様
(
さやう
)
ですつてネ、
雛妓
(
はんぎよく
)
を
落籍
(
ひか
)
して、月々五十円の仕送りする
交際
(
つきあひ
)
も、近頃外国で発明されたさうですから——
我夫
(
あなた
)
、明日の教会の
親睦会
(
しんぼくくわい
)
は御免を蒙ります、天長節は歌舞伎座へ行くものと
火の柱
(新字旧仮名)
/
木下尚江
(著)
はんぎよく(雛妓)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
おしゃく
しゃく
はんぎょく
おしやく
こども
したじっこ
すうぎ