“はなだて”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
花立66.7%
花館33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
碁好きの墓に台石を碁盤にこしらへ、碁笥ごげ花立はなだてに見立てたのや、酒飲みの墓を徳利形や、酒樽形に刻んだのもあつた。
書棚の上のベルギイ・グラスの花立はなだてした桔梗ききやうの花のいくつかのしほれかかつてゐたのが今でもはつきり眼の前に浮んでくるが、その時こそ、私は處女作しよぢよさく「修道院の秋」の最後の一行を書き終つて
処女作の思い出 (旧字旧仮名) / 南部修太郎(著)
雨乞いの祈祷きとうにも、よく石地蔵はしばられました。羽後の花館はなだての滝宮明神は水の神で、御神体は昔は石の地蔵でありました。
日本の伝説 (新字新仮名) / 柳田国男(著)