トップ
>
のりさだ
ふりがな文庫
“のりさだ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
範貞
66.7%
教定
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
範貞
(逆引き)
現在、都の探題職には、北ノ六波羅に北条
範貞
(
のりさだ
)
、南ノ庁には北条
維貞
(
これさだ
)
がつめていた。
飛札
(
ひさつ
)
は、その南北探題の連名である。
私本太平記:01 あしかが帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「今は急速に兵を挙げ、一挙に六波羅を討伐し、探題北条
範貞
(
のりさだ
)
を誅し、宮方の堅き決心のほどを、
天
(
あめ
)
が下に知らしめますること、何より肝要かと存ぜられまする」
あさひの鎧
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
この時の探題は北条
範貞
(
のりさだ
)
で、いま
甲胄
(
かっちゅう
)
に身を固め、
侍所
(
さむらいどころ
)
の奥に控えていた。
あさひの鎧
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
のりさだ(範貞)の例文をもっと
(2作品)
見る
教定
(逆引き)
雅経の子
教定
(
のりさだ
)
の女は為氏の妻、教定の男
雅有
(
まさあり
)
は為家の門人、雅世の父
雅縁
(
まさより
)
は両統合体後の歌壇に少しは認められた歌人、ことに雅世の子
雅親
(
まさちか
)
は正二位権大納言に昇り
中世の文学伝統
(新字新仮名)
/
風巻景次郎
(著)
まず
飛鳥井
(
あすかい
)
であるが、これは定家の門弟飛鳥井
雅経
(
まさつね
)
にはじまって、
教定
(
のりさだ
)
・
雅有
(
まさあり
)
と来、雅有は『
隣女和歌集
(
りんじょわかしゅう
)
』(『群書類従』和歌部)を残し、『嵯峨の通ひ路』を書いて
中世の文学伝統
(新字新仮名)
/
風巻景次郎
(著)
のりさだ(教定)の例文をもっと
(1作品)
見る