“のっこ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
乗越66.7%
乗込33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
乃至ないし五十噸の越後丸、観音丸などと云うのが、入れ違いまする煙の色も荒海を乗越のっこすためか一際濃く、且つ勇ましい。
湯女の魂 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
浅草寺の鐘の声だと、身投げをすべき処だけれど、凡夫さかんにして真昼間まっぴるま午後一時、風は吹いても日和はよしと……どうしても両国を乗越のっこさないじゃ納まらない。
薄紅梅 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
この枝折戸しおりどの掛金は外ずしてありましょう。表へだと、大廻りですものね。さあ、いらっしゃい。まこと開かなけりゃ四目垣ぐらい、破るか、乗越のっこすかしちまいますわ。
薄紅梅 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
山「左様そうかい、まア二人の者が己を助けようとそれ程に思って此の山へ乗込のっこんで、まア小兼、手前は昨夜ゆうべから縛られたか」