トップ
>
なると
ふりがな文庫
“なると”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
鳴門
66.7%
鳴戸
29.2%
鳴渡
4.2%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
鳴門
(逆引き)
「おお、それはよいご都合でござります。したが、そうなりますと使いの鳩も、あの
鳴門
(
なると
)
の海を越えて行き来せねばなりませぬな」
鳴門秘帖:01 上方の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
なると(鳴門)の例文をもっと
(16作品)
見る
鳴戸
(逆引き)
鳴戸
(
なると
)
を抜ける
鯛
(
たい
)
の骨は潮に
揉
(
も
)
まれて
年々
(
としどし
)
に硬くなる。荒海の下は地獄へ底抜けの、行くも帰るも
徒事
(
いたずらごと
)
では通れない。
虞美人草
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
なると(鳴戸)の例文をもっと
(7作品)
見る
鳴渡
(逆引き)
鳴渡
(
なると
)
などという名が伝わっているがそれらの水の上の女どもの多くは何処へ行ってしまったのであろうか。
蘆刈
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
なると(鳴渡)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
なりわた