“とものぶ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
友信50.0%
知信25.0%
知宣25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
芭蕉ばしょう其角きかく嵐雪らんせつなどの俳諧師はいかいし、また絵師では狩野家かのうけ常信つねのぶ探信守政たんしんもりまさ友信とものぶ。浮世絵の菱川吉兵衛ひしがわきちべえ鳥井清信とりいきよのぶ浄瑠璃じょうるりにも土佐椽とさのじょう江戸半太夫えどはんだゆうなど高名な人たちもたくさん出ている。
柳橋物語 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
富田知信とものぶと——津田藤三郎信勝つだとうざぶろうのぶかつのふたりが——使い先から帰って、かれの姿を待ちわびていた。
新書太閤記:11 第十一分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
秀吉の方から正使せいし富田知信とものぶ副使ふくし津田信勝のぶかつのふたりが、講和使節として、岡崎へ来た。
新書太閤記:11 第十一分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
現在の殿さまはその子の長門守知宣とものぶという人であるが、典木の遺族についてはなにか云い含められていたとみえ、泰助と泰三は早くから小姓にあげられ、ずいぶんなお気にいりだと伝えられている。
思い違い物語 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)