トップ
>
とうじろう
ふりがな文庫
“とうじろう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
藤次郎
60.0%
藤二郎
20.0%
藤治郎
20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
藤次郎
(逆引き)
津藤
(
つとう
)
即ち
摂津国屋
(
つのくにや
)
藤次郎
(
とうじろう
)
は、名は
鱗
(
りん
)
、字は
冷和
(
れいわ
)
、
香以
(
こうい
)
、
鯉角
(
りかく
)
、
梅阿弥
(
ばいあみ
)
等と号した。その豪遊を
肆
(
ほしいまま
)
にして家産を
蕩尽
(
とうじん
)
したのは、世の知る所である。文政五年
生
(
うまれ
)
で、当時四十歳である。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
とうじろう(藤次郎)の例文をもっと
(3作品)
見る
藤二郎
(逆引き)
見送の人々は勝三郎の姉ふさ、いそ、てる、勝久、勝ふみ、
藤二郎
(
とうじろう
)
、それに師匠の家にいる
兼
(
かね
)
さんという男、
上総屋
(
かずさや
)
の親方、以上八人であった。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
とうじろう(藤二郎)の例文をもっと
(1作品)
見る
藤治郎
(逆引き)
文吉
(
ぶんきち
)
、
藤治郎
(
とうじろう
)
、
多藏
(
たぞう
)
、
彌五右衞門
(
やごえもん
)
の七人に買って来て呉れてえ頼まれて、御守が七つ
御供物
(
おくもつ
)
が七つある、それは
宜
(
え
)
えが金が二十両脇から預かって、小さい風呂敷に包んで金がある
松の操美人の生埋:02 侠骨今に馨く賊胆猶お腥し
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
とうじろう(藤治郎)の例文をもっと
(1作品)
見る