トップ
>
つゞらをり
ふりがな文庫
“つゞらをり”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
九十九折
66.7%
九折
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
九十九折
(逆引き)
われ、かく思ひて其の夜すがら三坂峠を越え行くに、
九十九折
(
つゞらをり
)
なる山道は、聞きしに勝る難所なり。山気漸く冷やかにして夏とも覚えず。
白くれない
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
溪に沿うて危い丸木橋を幾度か渡りながら、やがて
九十九折
(
つゞらをり
)
の嶮しい坂にかゝつた。それと共に四邊はひし/\と立ち込んだ深い森となつた。
みなかみ紀行
(旧字旧仮名)
/
若山牧水
(著)
つゞらをり(九十九折)の例文をもっと
(2作品)
見る
九折
(逆引き)
眞實
(
ほんとう
)
の旅行にして見れば、旅行を好むにして見ても、尚且つ風雪の惱みあり、峻坂嶮路の艱あり、或時は磯路に阻まれ、或時は
九折
(
つゞらをり
)
の山逕に、白雲を分け、青苔に滑る等
努力論
(旧字旧仮名)
/
幸田露伴
(著)
つゞらをり(九折)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
つづらおり
つづらおれ
つづらを
つづらをり
つゞらおり
つゞらをれ
つゞら