トップ
>
つけあわせ
ふりがな文庫
“つけあわせ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
附合
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
附合
(逆引き)
附合
(
つけあわせ
)
物には馬鈴薯を
湯煮
(
ゆで
)
て
裏漉
(
うらごし
)
に掛け
薯
(
いも
)
一斤にバター大匙半分、牛乳大匙二杯、塩小匙一杯の割合にて混ぜ火に掛け能く
掻廻
(
かきまわ
)
して煮たる物を用ゆ。この附合物をマッシポテトという。
食道楽:秋の巻
(新字新仮名)
/
村井弦斎
(著)
つけあわせ(附合)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
つきあ
つきあい
つきあつ
つきあひ
つきええ
つけあい
つけあひ
つけあわ
づきあい