“ちゃつぼ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
茶壺88.9%
茶罌11.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
空は茶壺ちゃつぼふたのように暗く封じられている。そのどこからか、隙間すきまなく雨が落ちる。立っていると、ざあっと云う音がする。これは身に着けた笠と蓑にあたる音である。
永日小品 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
まだ織田信長が尾張おわりにいたころから、秀吉ひでよし伯母聟おばむこになる杉原七郎左衛門すぎはらしちろうざえもんという人が、清洲きよすに住んで連尺商れんじゃくあきないをしていたという話があり、また「茶壺ちゃつぼ」という能狂言のうきょうげんでは
母の手毬歌 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
それで、茶具の数も、定めの数の二十具を減して十六にし、また、十二具にし、やぶれた都籠から取出したのはぎりぎり間に合せの茶瓶、茶盞、茶罌ちゃつぼぐらゐの数に過ぎなかつた。
上田秋成の晩年 (新字旧仮名) / 岡本かの子(著)