トップ
>
すえごし
ふりがな文庫
“すえごし”の漢字の書き方と例文
語句
割合
据腰
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
据腰
(逆引き)
流
(
ながれ
)
の
案山子
(
かかし
)
は、……ざぶりと、手を
留
(
と
)
めた。が、少しは気取りでもする事か、
棒杭
(
ぼうぐい
)
に
引
(
ひっ
)
かゝつた
菜葉
(
なっぱ
)
の如く、たくしあげた
裾
(
すそ
)
の上へ、
据腰
(
すえごし
)
に
笊
(
ざる
)
を構へて、
頬被
(
ほおかぶ
)
りの
面
(
おもて
)
を向けた。
目鼻立
(
めはなだち
)
は美しい。
光籃
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
喜番、
据腰
(
すえごし
)
に手を突き出し、真顔に天井を仰ぎながら
わか紫
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
すえごし(据腰)の例文をもっと
(5作品)
見る