トップ
>
すいもの
ふりがな文庫
“すいもの”の漢字の書き方と例文
語句
割合
吸物
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
吸物
(逆引き)
日本料理の御馳走はお膳の番をしているのだ。熱い
吸物
(
すいもの
)
を長く置いても冷めないように木の
椀
(
わん
)
へ盛ってある。あれをいきなり飲んだら舌を
焦爛
(
やけど
)
するぜ。
食道楽:秋の巻
(新字新仮名)
/
村井弦斎
(著)
「いや、塩ッ
辛
(
から
)
い今し方の
吸物
(
すいもの
)
なんぞは、宋江さまのお口に合やあしませんよ。もっと
美味
(
うま
)
いのをいいつけます」
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
そこへ行くと日本の
献立
(
こんだて
)
は、
吸物
(
すいもの
)
でも、口取でも、
刺身
(
さしみ
)
でも
物奇麗
(
ものぎれい
)
に出来る。
会席膳
(
かいせきぜん
)
を前へ置いて、
一箸
(
ひとはし
)
も着けずに、眺めたまま帰っても、目の保養から云えば、御茶屋へ上がった
甲斐
(
かい
)
は充分ある。
草枕
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
すいもの(吸物)の例文をもっと
(9作品)
見る
検索の候補
すひもの
スウプ