“しんぜい”の漢字の書き方と例文
語句割合
信西100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
お判りにならぬのももっともでございます、申し上げるのも恥ずかしいことながら、私は故少納言入道信西しんぜいの娘で阿波の内侍、母は紀伊きいの二位、昔は大層可愛がって下さったものでござりましたのに
信頼のぶより信西しんぜいほどの実行の力も気概もない。そして関白争いなどと云うおかしな真似まねをしでかしては風流学問に身をかわす。惜しい人物だ。それにつけてもあに様の一慶和尚は立派なお人であったぞ。
雪の宿り (新字新仮名) / 神西清(著)
「——おおこれは」見ると、少納言信西しんぜいの息子、浄憲法師じょうけんほうしという、才子で、人あたりがよくて、そして院のうちの切れ者といわるる人物だった。
親鸞 (新字新仮名) / 吉川英治(著)