トップ
>
しら/″\しく
ふりがな文庫
“しら/″\しく”の漢字の書き方と例文
語句
割合
白々敷
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
白々敷
(逆引き)
聞
(
きゝ
)
此兩人の
許
(
もと
)
に立越て小遣ひ取つて呉んものと或日丁山小夜衣の
許
(
もと
)
に到り殺して仕舞た母のお安が病氣にて寢て居るゆゑと
白々敷
(
しら/″\しく
)
も入用の
次第
(
しだい
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
進ぜん
外々
(
ほか/\
)
の儀と事變り金子の事故
驚怖
(
おどろい
)
たりあたら
膽
(
きも
)
を
潰
(
つぶ
)
す所と
空嘯
(
そらうそぶ
)
ひて
莨
(
たばこ
)
をくゆらし
白々敷
(
しら/″\しく
)
も千太郎を世間知らずの
息子
(
むすこ
)
と見
掠
(
かす
)
め
先
(
まづ
)
寛々
(
ゆる/\
)
と氣を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
しら/″\しく(白々敷)の例文をもっと
(1作品)
見る