トップ
>
しょたいげ
ふりがな文庫
“しょたいげ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
世帯気
50.0%
所帯気
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
世帯気
(逆引き)
巣鴨辺
(
)
に
弥勒
(
)
の出世を待っている、
真宗大学
(
)
の寄宿舎に似て、余り
世帯気
(
)
がありそうもない
処
(
)
は、
大
(
)
に
胸襟
(
)
を開いてしかるべく、勝手に見て取った。
春昼
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
しょたいげ(世帯気)の例文をもっと
(1作品)
見る
所帯気
(逆引き)
禰宜 人妻にしては、
艶々
(
)
と
所帯気
(
)
が
一向
(
)
に見えぬな。また所帯せぬほどの
身柄
(
)
とも見えぬ。
妾
(
)
、てかけ、
囲
(
)
ものか、これ、
霊験
(
)
な神の
御前
(
)
じゃ、明かに申せ。
多神教
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
しょたいげ(所帯気)の例文をもっと
(1作品)
見る