“しょくふ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
織布66.7%
嘱付33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
鍛冶房かじぼう、銭糧局、織布しょくふ舎、築造大隊、酪乳らくにゅう加工所、展望台組、倉庫方、邏警らけい部など、あらゆる適所に適材をおき、水際巍然ぎぜん、少くもここのさいでは
新・水滸伝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
ある日の日暮ひぐれどき私たちはこの遊びをしていた。私に豆腐屋とうふや林太郎りんたろう織布しょくふ工場のツル——の三人だった。私たちは三人同い年だった。秋葉あきばさんの常夜燈じょうやとうの下でしていた。
花をうめる (新字新仮名) / 新美南吉(著)
呉用は命じて、城中の財宝、穀物、織布しょくふなどを取り出させ、これを罹災りさいの民と貧民にけてやり、また残余の物と軍需品は、馬や車輛に積んで、梁山泊へ持ち帰った。
新・水滸伝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
嘱付しょくふす東隣の女伴
阿英 (新字新仮名) / 蒲 松齢(著)