トップ
>
しゅっさい
ふりがな文庫
“しゅっさい”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
出塞
66.7%
出西
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
出塞
(逆引き)
太史令は
故
(
ゆえ
)
あって
弐師
(
じし
)
将軍と
隙
(
げき
)
あり、遷が陵を
褒
(
ほ
)
めるのは、それによって、今度、陵に先立って
出塞
(
しゅっさい
)
して功のなかった弐師将軍を
陥
(
おとしい
)
れんがためであると言う者も出てきた。
李陵
(新字新仮名)
/
中島敦
(著)
カツソレ
王之渙
(
おうしかん
)
ノ
出塞
(
しゅっさい
)
。
劉禹錫
(
りゅううしゃく
)
ノ石頭。皆小詩ヲ以テ名一時ニ動クモノ。今ノ世ハ長篇ヲ作レバ人ハ
輙
(
すなわ
)
チ以テ大家
鉅匠
(
きょしょう
)
ト
為
(
な
)
シ、小詩ヲ作レバ輙チ以テ
儇子
(
けんし
)
佻夫
(
ちょうふ
)
ト為ス。法度格律ノ何物タルヲ知ラズ。
下谷叢話
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
しゅっさい(出塞)の例文をもっと
(2作品)
見る
出西
(逆引き)
もっと有名なのは
楽山焼
(
らくざんやき
)
でありますが、余り茶器に沈み過ぎて、日常の生活の面とは縁遠くなりました。それよりも近時起った
簸川
(
ひかわ
)
郡
出西
(
しゅっさい
)
村の窯がよい品に努力しつつあります。
手仕事の日本
(新字新仮名)
/
柳宗悦
(著)
しゅっさい(出西)の例文をもっと
(1作品)
見る