“しゃどう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
洒堂80.0%
車道20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
この珍碩というのは前の洒堂しゃどうとたしか同じ人で、奇妙に泣くという附句の席にばかりつらなっている。
木綿以前の事 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
芭蕉は「発句ほっくは頭よりすらすらと言い下し来たるを上品とす」と言い、門人洒堂しゃどうに教えて「発句は汝がごとく物二、三取り集むる物にあらず、こがねを打ちのべたるごとくあるべし」
俳人蕪村 (新字新仮名) / 正岡子規(著)
奴さんは恐れて、螺旋形らせんけいの階段を走りおりて街路とおりへでたのだ、そして、奴さんの意識は朦朧もうろうとなってしまったさ、奴さんは人道じんどう車道しゃどうも区別なしに歩いていると、荷物かもつ自動車がやって来たさ
雨夜草紙 (新字新仮名) / 田中貢太郎(著)