トップ
>
したまぶた
ふりがな文庫
“したまぶた”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
下瞼
83.3%
下眼瞼
16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
下瞼
(逆引き)
風外は泣き出しさうな使者の顔を面白さうにじつと見入つてゐたが、相手の言葉がちよつと途切れると、いきなり
下瞼
(
したまぶた
)
を押へてあかんべいをしてみせた。
茶話:12 初出未詳
(新字旧仮名)
/
薄田泣菫
(著)
皮膚には一滴の
血
(
ち
)
の
気
(
け
)
もなく
下瞼
(
したまぶた
)
がブクリと
膨
(
ふく
)
れて
垂
(
た
)
れ
下
(
さが
)
り、大きな眼は
乾魚
(
ひもの
)
のように光を失っていた。
西湖の屍人
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
したまぶた(下瞼)の例文をもっと
(15作品)
見る
下眼瞼
(逆引き)
左の
下眼瞼
(
したまぶた
)
に小指ほどの、大きな泣き
黒子
(
ぼくろ
)
が附いているので、一層その顔は悲しそうに見えた。
神州纐纈城
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
したまぶた(下眼瞼)の例文をもっと
(3作品)
見る